株式会社野﨑建築工業の口コミや評判
最終更新日:2023/03/23
会社名:株式会社野﨑建築工業
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺本町1丁目2番18号
TEL:047-443-4851
家を建てるならどんな家を建てたいですか?1からつくり、こだわりをつめ込んだ注文住宅や建売住宅、中古物件やマンションなどさまざまな選択肢があります。土地や設備、値段などで条件に合ったものを選ばなければなりません。今回は千葉で建売住宅の購入を考えている方におすすめの株式会社野﨑建築工業についてご紹介します。
丈夫で長持ち安心施工の住宅建設会社
野﨑建築工業の強みについて詳しく解説します。
ハイスペックな工法で耐久性、耐震性を実現
野﨑建築工業では基礎工事からしっかり試験を行うことで基礎の安全性を確かめています。一般的な試験に加え、表面波試験という試験も行うことでダブルの安心感を得ることができるようにしています。
また野﨑建築工業がこだわる家の基礎の部分はベタ基礎を採用。壁の下だけに基礎を設置する一般的な布基礎に比べると、建物、地面の接地面全部に基礎を設置する工法のベタ基礎は建物の重さを分散でき、安定性が抜群です。さらに基礎のベースは厚みを持たせており万全を期しています。
シロアリ対策もばっちり
基礎をしっかり建てて耐震性の高い工法で家づくりをしても、家を支える木材がシロアリに食べられてしまったら木材が傷んだり腐ったりしてしまい、長持ちする家とはいえなくなってしまいます。野﨑建築工業の建てる家は地面に近いところや普段目に見えない構造の部分にしっかり防蟻剤を塗布、処理します。
強い成分が使われていると子どもの健康が心配という方もいるかもしれませんが、使用する防蟻剤はシックハウス症候群になるような成分を含んでいないので健康被害の心配なく防蟻対策が可能。5年間の保障もついているので安心です。
地域に特化した野﨑建築工業だからこそできる家づくり
野﨑建築工業の家づくりの特徴について詳しく解説します。
地域のコミュニティ参加を考えた家づくり
野﨑建築工業は千葉の鎌ヶ谷市に本社を構え、たくさんの家づくりに携わってきました。千葉の分譲住宅をつくってきたノウハウを活かし、分譲住宅に入居した家族が快適に住める分譲地の開発を行ってきました。分譲住宅に住む場合、周りの家族も入居してくるタイミングが同時期だったり、似たような年齢の子どもがいたりと近所づきあいしやすいというメリットがあります。
地域のコミュニティにスムーズに参加できるよう、周辺環境もしっかり調査した上で分譲地を決めています。近くに幼稚園や保育園、学校があると自然と顔見知りや友達ができやすい環境になるでしょう。家での暮らしはもちろんですが、その土地でのご近所づきあいも楽しみたいという方には分譲住宅がおすすめです。
分譲住宅でも高いデザイン性もある家が持てる
分譲住宅というと、注文住宅に比べて安い分見劣りするのではと心配な方もいるのではないでしょうか。野﨑建築工業のつくる分譲住宅は高いデザイン性やトレンドを取り入れたデザイナー住宅なので、おしゃれな家に住むことができます。
分譲地やその周辺の土地にとけこむような統一感のある分譲地は洗練された印象を受けるでしょう。インテリアやキッチンの設備、外観はフリープラン制により、ある程度自由に決められるので、周囲の分譲住宅と統一感がありながらも自分仕様の自宅を手に入れることができます。
一戸建ての標準建築仕様が充実している
野﨑建築工業のつくる家の設備について詳しく解説します。
自由度の高い分譲住宅
分譲住宅というとあまり自由度がないように感じるかもしれませんが、野﨑建築工業の分譲住宅は設計の自由度の高さが特徴。高齢者がいるのでバリアフリーにしたい、小さい子どもがいるので安心して遊べる中庭がほしい、和室は不要なので洋室にしてほしいといった要望を家づくりに反映できます。
そのため高いデザイン性の分譲住宅が並んだ景観を楽しみつつ、家のなかの設備は自分たち家族の希望を叶えられる家づくりが可能になっています。
標準仕様が高品質なので安心
住宅展示場やモデルハウスの見学に行ったことがありますか?モデルハウスはデザイン性が高く非常におしゃれです。最新式のキッチンやバスルーム、広い吹き抜けなど見るだけで家づくりに対して期待が高まります。
しかしモデルハウスの使用はグレードが高いものばかりだった場合、自分の家づくりに反映できそうもない…と設計の時点で家づくりに関するモチベーションが下がってしまう可能性があります。
野﨑建築工業の家は標準仕様が高品質なものになっているので、設備を選ぶ段階でがっかりすることがないようになっています。安心して憧れのマイホームづくりが楽しめるでしょう。食洗器つきのキッチンや床暖房、断熱性の高い窓、掃除のしやすいバスルームの床など便利な機能が選択できますよ。
まとめ
分譲住宅は家のデザインや内装ももちろん重要ですが、その分譲地で長く安心して暮らしていけるかというのも重要です。
子どもが小さいファミリー世帯の場合、保育園や幼稚園、学校が近い、公園が近い分譲地を選ぶでしょう。周りも似たようなファミリー世帯の場合、ご近所づきあいする機会があります。野﨑建築工業ではご近所の方ともコミュニケーションが取りやすいような分譲地、街づくりを目指し、利便性の高い土地を分譲地にしています。
また野﨑建築工業の分譲住宅は、自由度の高い設計を行うことができるので、分譲住宅でもオリジナリティを出すことができ、住みやすく愛着のわく家づくりができるでしょう。