へーベルハウスの口コミや評判

       
公開日:2023/12/15  

へーベルハウスの画像

へーベルハウス(旭化成ホームズ株式会社)
住宅:〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
TEL:03-6899-3000

千葉で分譲住宅を考えたとき、どこのハウスメーカーをチェックしますか。大手メーカーであるヘーベルハウスは旭化成ホームズが手掛けるブランドのひとつです。ほかの住宅にはない高性能と耐久性で巨大地震にも耐え抜く住まいを提供してくれます。今回はヘーベルハウスの押さえるべき特徴をご紹介します。

旭化成ホームズが手掛ける住宅のブランド

ヘーベルハウスは旭化成ホームズのロングライフ住宅として、戸建て住宅や注文住宅に力を入れています。また賃貸住宅のヘーベルメゾンやマンション開発・宅地開発の分譲マンションアトラスなど、多彩な住宅ブランドを展開しています。

ヘーベルハウスの平均的な坪単価は80~90万円ほどです。大手のハウスメーカーの平均坪単価は70万円といわれているため、ヘーベルハウスの坪単価は比較的高いことがわかります。高い坪単価になるのは、ヘーベルハウスが提供する住宅が鉄骨造住宅や耐久性に優れたALCコンクリートを使用しているためです。耐久性や住宅の性能がトップレベルなため、安全安心できる住まいがずっと続きます。坪単価は高いですがランニングコストや安全面を考えると、高額であるという印象はなくなるでしょう。

ヘーベルハウスが掲げるALLforLONGLIFE

高耐久で住宅の安全を守るALCコンクリートを使用した鉄骨造住宅は、ヘーベルハウスが掲げるALLforLONGLIFEを実現します。そのために3つのライフを大切にしています。3つのライフとはどんなものなのか、順に見ていきましょう。

命を守るトータルレジリエンス

地震や台風などのさまざまな災害が起きる現代では、災害に強い住宅でなければいけません。ヘーベルハウスでは世界から認められた高性能のALCコンクリートを駆使し、耐火・断熱・耐久などの8つの複合性能を高水準で備えています

ALCコンクリートの大きな強みは燃えないことです。国土交通大臣認定の耐火構造であり、万が一隣人が火災した場合も住宅への延焼を防いでくれます。さらに耐用年数60年以上の鉄の骨格で、繰り返しくる地震にも建物が倒壊しない強い耐久性をかなえます。

そして災害した際は、旭化成ホームズによる早急なサポートを実施。旭化成リフォームの復旧工事、旭化成ホームズフィナンシャルの迅速な保険対応などが連携して、万が一のときもすみやかに対応してくれます。

人生を支えるフューチャーバリュー

60年無料点検システムのサービスを受けられます。ほかのハウスメーカーでも無料点検は実施していますが、多くは10年や30年などです。しかしヘーベルハウスは長期的な保証で住宅をサポートし、見えないところまで細かく点検します。

そのため、何年経っても住宅の安心安全は変わりません。そのほかにライフステージの変化に合わせたアフターサービスも実施。24時間365日の受付体制や住まいの学習塾など、生活していて気になることがあればいつでも相談できる環境を整えています。

くらしを豊かにするスマート&ウェルネス

ヘーベルハウスでは、ヘーベルシェルタードダブル断熱構法を採用しています。ALCコンクリートと断熱構法のダブル使用で長期にわたり快適な住まいで生活でき、外気に左右されることなく室内の温度を保ちます。さらにライフステージに合わせたプランニング、流行が変化しても好まれるデザインを提案します。ライフスタイルの変化にも柔軟に対応するので、月日が経っても過ごしやすい環境は変わらないでしょう。

こだわり続けるヘーベルハウスの性能

ヘーベルハウスはほかのハウスメーカーにはない性能を活かし、唯一無二の住宅を作り上げます。なかでも災害の対策・快適な住まい・変わらない未来の3点を意識しています。それぞれの具体的な特徴を見ていきましょう。

災害に強い

近年、世界で大きな地震が続いています。地震大国である日本も、いつ大きな地震が来るかわかりません。だからこそ、ヘーベルハウスでは、いつか訪れる地震に備えて揺れに耐える構造躯体で住宅を建設します。

構造躯体のひとつである重鉄制震・デュアルテックラーメン構造は、強さとしなやかさを癒合した新次元の構造躯体です。独自の制震フレームを採用し、地震のエネルギーを効率的に吸収します。研究を重ねたヘーベルハウスだからこそできる技術であり、大切な住宅を巨大地震から守ります。

快適な居心地の追求

ヘーベルハウスで使用される高断熱材とALCコンクリートを駆使することで、いつまでも断熱性能の高さを維持します。外の影響を受けることなく、夏は涼しく冬は暖かい住環境を実現するため、家族の健康も守ってくれるでしょう。

そのほか、遮音性にも優れています。ヘーベルハウスで使用されるALCコンクリートは充分な厚みがあるため、外の音が入ったり住宅の音が漏れたりすることはありません。音が気になりがちな戸建てですが、ヘーベルハウスは音に対するストレスをなくし、静かな環境を保ち続けます。

将来もずっと安心

戸建てのデメリットは空き巣などの被害を受けやすいことです。デメリットを解消するために、ヘーベルハウスでは防犯を意識した設計を提案。たとえば、窓はスリットタイプを採用し、不審者がとおれないようにして被害を防ぎます。

また将来に備えたバリアフリーを備えられる設計・設備仕様を提案します。バランスを崩しやすい階段や浴室、トイレなどには建設した時点で手すりを設置して転倒を防止します。さらに、将来必要になりそうな場所にはあらかじめ下地補強をし、手すりを追加できるように準備しているのです。加齢にともなう身体の変化にも柔軟に対応するため、安心して住み続けられるでしょう。

まとめ

ヘーベルハウスは独自の技術を駆使して、高性能な住宅を提案します。家族が安心して生活する場所でもあるため、快適な環境を整えることは大切です。だからこそ、ヘーベルハウスでは長期にわたる住まいが常に安全と安心である点を追求しています。ほかのハウスメーカーと比較すると坪単価は高めですが、高断熱や高耐久性など災害にも強いマイホームを手にできるでしょう。

分譲住宅業者選びで後悔しないためには?

「分譲住宅購入はなにから始めればいい?」 「マイホームは欲しいが、分譲住宅が自分に合っているかわからない」 購入するにあたって数々のご不安があるかと思います。

そのような方に向けておすすめの分譲住宅業者を紹介しております。 迷われている方は一度おすすめの業者を探してみてはいかがでしょうか?

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

都会の分譲住宅購入は、便利さや魅力的な生活環境が得られる一方で、多くの注意すべき点や課題もあります。都市部での住宅購入を検討する際には、利便性や生活スタイルの多様性を活かしつつ、予算や生活環

続きを読む

和室は汎用性や伝統的な美しさ、健康効果を兼ね備え、メリットに富んだ空間です。しかし「実際に和室をどう活かせばよいかわからない」「不要なのでは?」と考える方もいるでしょう。ここでは、和室のメリ

続きを読む

住宅ローン減税は2025年まで延長され、省エネ基準を満たす住宅のみが対象となります。具体的には、断熱性能等級4以上、一次エネルギー消費量等級4以上の要件を満たす住宅が控除対象です。当記事では

続きを読む

住宅購入の際、多くの人が建物の品質に注目しがちで、つい地盤の重要性を見落としがちです。地盤が弱いと、さまざまな問題が発生し、住宅の安全性や価値に大きな影響を及ぼす可能性があります。購入前に地

続きを読む

この記事では、柏市でおすすめの分譲住宅業者をご紹介します。それぞれの会社の特色や他社との違い、どんな人に向いている会社かどうかをまとめました。 柏市は緑が多い街ながら利便性がよく、ファミリー

続きを読む

松戸市は千葉県の北西部に位置しています。東京都に隣接していることから都心へのアクセスが良く、自然豊かで住みやすいエリアです。公園や教育施設が充実し、子育て世代にも人気があります。生活利便性が

続きを読む

  アパート・マンションの場合、多くの物件がペット禁止です。一方、分譲住宅は一戸建てとはいえ、近隣に住宅が密集する環境で暮らすことになります。ペットの鳴き声などで近隣に迷惑をかけな

続きを読む

分譲住宅と建売住宅の違いがいまいちよくわからないという人は意外と多いです。住宅の形態は生活に大きく影響するため、住宅を購入する際には特徴をしっかり把握しましょう。本記事では、分譲住宅と建売住

続きを読む

分譲住宅は、住宅の形態のひとつです。不動産会社が購入した分譲地に、住宅をまとめて建設して販売します。そんな分譲住宅は、通常の住宅と比較して近隣トラブルが起きにくいことをご存じでしょうか。本記

続きを読む

分譲住宅を選ぶ際、立地は非常に重要な要素です。住みやすい環境を選ぶのは、快適な生活を送るための第一歩といえるでしょう。ここでは、分譲住宅のエリア選びでチェックすべきポイントを紹介します。ぜひ

続きを読む